心身一如(しんしんいちにょ)について
- 碧はりきゅう屋 髙野
- 2023年4月8日
- 読了時間: 2分
東洋医学では、物事の全体から部分をみたり、部位から全体をみたりと物事へのとらえ方が異なります。
人のこころと身体はつながっていて、心の状態が身体の症状に影響したり、身体の症状が心の不調を招いたりするという、「心身一如」という考え方をします。
「病は気から」という言葉があるように、心と体は密接につながっています。
そもそもご自身の肉体(カラダ)と心(こころ)を別々にと、考えていることが不自然なことだと思います。
気持ちが楽しい時や良いとき、やる気に溢れているときはカラダの動きもスムーズに動いていたりするものです。
逆に、苦手意識のあるときや気持ちがのらないときはカラダの動きもぎこちなく緊張があります。
2017年に横浜 中山に開業して以来、碧はりきゅう屋では、お越しになるみなさまが心穏やかで健やかな日々を過ごすために、鍼灸治療をご提案しております。
緊張や怒り、ストレスなどの感情が多くあると、無意識に身体に力が入りやすくなり、ちょっとした刺激にも過剰に反応したりします。このような状態の生活が長く続くと、自律神経のバランスが崩れ、身体がだるい・疲れがとれない・なんとなくやる気がでないといった身体が不調を引き越し、それが心にも影響してきてしまいます。
こころも身体も大事、日々を健やかに元気に過ごし笑顔になることを願っております
みんなしあわせで、私もしあわせ。みんな一緒、お互いさま。
これからも碧はりきゅう屋が、できることに最善を尽くしたいと思います。
いつでも、お身体のお悩みご相談下さい。 電話 045-532-8189
御予約連絡・お問い合わせは、 89midori89@gmail.com にお願いします。
横浜線 中山駅南口より徒歩4分 緑消防署前
碧はりきゅう屋

*身心一如の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典より
しんしん-いちにょ【身心一如】
仏教で、肉体と精神は一体のもので、分けることができず、一つのものの両面であるということ。
▽「身心」はからだと心。「心身」とも書く。「一如」は真理はただ一つである意。「一」は不二、「如」は不異の意。異ならないこと。
Comentários